BANKEN日記 BLOG
2024.11.29
写真のこだわり3選
毎度です!!
今回のブログは熊地が担当させていただきます。
寺井がInstagramの新担当になって早半年がたとうとしています。
担当が変わってから実は200人以上もの新規のフォロワーさんとつながることができています。
そこで今回は寺井にInstagramに投稿する写真のこだわりを聞いてみました。
一番意識しているのは、
『伝えたいことと写真が一致していること』
だそうです。
そのためには意識していることが3つあるとのことなので深堀しました。
その3つはこちら↓
- 光(時間帯)
- 角度・距離感
- 何を伝えたいか
では3つのことをさらに詳しくご説明させていただきます。
- 光(時間帯)
撮影する時間帯で被写体にあたる光の加減が変わります。
光の加減が変わるということは写真になった時の色合いが大きく変わり、
実物と大きく異なった色合いになってしまうことも、、、
ですので、基本的には撮影する時間はある程度きまっており、
撮影したい商品を事前に工場に伝えて、その時間までに製作してもらいます。
最善の色合いでお届けするためのこだわりポイント1です。
- 角度・距離感
写真をとる角度によって商品の表情がガラッと変わります。
投稿の伝えたい内容がより伝わる角度と距離があります。
寄りがいいのか、引きがいいのか。
正面からがいいのか、斜めからがいいのか。
じっくり吟味してからシャッターを押します。
より商品が映える構図でお届けするためのこだわりポイント2です。
- 何を伝えたいか
実は一番ここが大事。
この写真で何を伝えたいかを写真をとる前に決める。
ここがあるから、
何の写真をとるか。
写真の角度や距離感。
色合い含めた仕上がりのイメージ。
などすべての要素が「何をつたえたいか」によって決まってきます。
シャッターを押す前にしっかり考えてからとる。
最高の投稿にするためのこだわりポイント3です。
いかがだったでしょうか。
実は写真をとるのに一番大事だったのは、シャッターを押す前にあるという衝撃の事実。
寺井の話を聞きながら、
「なるほどなぁー。」
と勉強になることばかりでした。
ほんと写真って奥深い。
半年で200名以上のフォロワー様とつながれた写真をとるときのこだわりポイント3選でした。
ではこれからも弊社が皆様のお力になれるよう、『今日も社会を彩るお手伝いを』
今回は熊地が担当させていただきました。